株式会社ななほう
- アクティビティ
〒431-0431 静岡県湖西市鷲津5001
自動車の原点、織機が生まれたまち湖西 ―― 歴史と着物をまとうひととき
湖西(こさい)市に生まれた発明家が1915年に生み出したY式織機 ―― その織機で織られた着物を身にまとうことができます。
開始時間帯 | 10:00 10:00〜 |
---|---|
所要時間 | 60分 |
ご利用人数 | 1名〜4名 |
受付タイプ | 一組のみ |
料金体系 |
人数料金
[説明] ご利用人数に応じて利用料金が変動します |
予約タイプ |
即時予約
[即時予約 + とは?] ご予約操作の完了と同時にご予約が成立いたします。 |
体験談 | --- |
静岡県湖西市は、日本初の動力織機を発明しトヨタグループの礎を築いた豊田佐吉氏の生誕地です。
佐吉氏は少年時代、休みなく夜遅くまで手織機で布を織る母の姿を見て、布を織る仕事の未来を変えるべく1890年に木製人力織機を完成させ、さらに1915年には「Y式織機」を開発しました。この織機は100年以上たった今も福岡・久留米で現役で稼働し、伝統織物「久留米絣」を生み出しています。この織機で織られた久留米絣のお着物を、動力織機が生まれた湖西の地で身にまとう特別な体験として、あなたにお届けします。
■体験内容
体験は約3時間。最初にお茶をいただきながら、織機で織られた着物の背景や体験の流れについて説明を受けます。
続いて、着付け体験へ。丁寧なサポートのもと、織機で織られた着物を身にまとい、帯や小物を使って自分だけのコーディネートを完成させます。普段の自分とは違う姿に、背筋が自然と伸びていくのを感じられます。
着物姿が整ったら、地元のお菓子とお抹茶でひと休み。湖西の風土を感じながら、ゆったりと和の時間を味わえます。
その後は、ガイドと豊田佐吉記念館や本興寺など、湖西の歴史スポットを巡ることもできます(追加料金なし)
さらに希望者は「湖西着物パスポート」に掲載されたお店などを巡ることも可能です(飲食代実費)。着物姿で街を歩くことで、歴史や文化により深く触れ、体験の余韻を楽しめます。
★オプション【想いを言葉に掛軸体験】( 追加8,800円/人 ※要事前予約。お申し込み時にオプションをお選びください※)
佐吉翁の発明で織り上げられた生地を使って作られた掛軸です。自分が大切にしている言葉を書くワークショップです。
★着物お貸出しと着付けをしない付き添いの方は、3,300円/人(基本料金-13,200円/人)で体験できます。
★現地販売(事前予約不要)
・いまココさきちさんハンカチ 1,500円
・佐吉さん体験バッチ 550円
佐吉氏は少年時代、休みなく夜遅くまで手織機で布を織る母の姿を見て、布を織る仕事の未来を変えるべく1890年に木製人力織機を完成させ、さらに1915年には「Y式織機」を開発しました。この織機は100年以上たった今も福岡・久留米で現役で稼働し、伝統織物「久留米絣」を生み出しています。この織機で織られた久留米絣のお着物を、動力織機が生まれた湖西の地で身にまとう特別な体験として、あなたにお届けします。
■体験内容
体験は約3時間。最初にお茶をいただきながら、織機で織られた着物の背景や体験の流れについて説明を受けます。
続いて、着付け体験へ。丁寧なサポートのもと、織機で織られた着物を身にまとい、帯や小物を使って自分だけのコーディネートを完成させます。普段の自分とは違う姿に、背筋が自然と伸びていくのを感じられます。
着物姿が整ったら、地元のお菓子とお抹茶でひと休み。湖西の風土を感じながら、ゆったりと和の時間を味わえます。
その後は、ガイドと豊田佐吉記念館や本興寺など、湖西の歴史スポットを巡ることもできます(追加料金なし)
さらに希望者は「湖西着物パスポート」に掲載されたお店などを巡ることも可能です(飲食代実費)。着物姿で街を歩くことで、歴史や文化により深く触れ、体験の余韻を楽しめます。
★オプション【想いを言葉に掛軸体験】( 追加8,800円/人 ※要事前予約。お申し込み時にオプションをお選びください※)
佐吉翁の発明で織り上げられた生地を使って作られた掛軸です。自分が大切にしている言葉を書くワークショップです。
★着物お貸出しと着付けをしない付き添いの方は、3,300円/人(基本料金-13,200円/人)で体験できます。
★現地販売(事前予約不要)
・いまココさきちさんハンカチ 1,500円
・佐吉さん体験バッチ 550円
予約
ご利用人数を選択してください
-
-
- 1〜4名様
-
16,500 (大人1人) ~
カレンダー
-
子供幼児料金について
子供料金 |
16,500円 身長150cm以上の方 |
---|---|
幼児料金 | ご利用いただけません |
キャンセル規定について
※キャンセル料はご利用料金(税込)からの割合計算になります。
当日 | ご利用料金の50% |
---|---|
1日前から | ご利用料金の40% |
7日前から | ご利用料金の30% |
10日前から | ご利用料金の20% |