水辺から紐解く佐鳴湖・浜名湖の歴史実行委員会(浜名湖パドル内)
- アクティビティ
11/2(日)舟でゆく浜名湖ストーリー ~幻の水城から紐解く舘山寺の歴史~
浜名湖畔に遺された「幻の水城」の謎に迫る、とっておきの歴史体験 考古学者たちの最新研究と、実際に湖上から体感するフィールドワークを組み合わせた特別な1日が始まります。 歴史と自然、そして冒険心を刺激する学び旅を、ぜひご一緒に。
開始時間帯 | 受付開始 09:45〜 |
---|---|
所要時間 | 330分 |
ご利用人数 | 1名〜25名 |
受付タイプ | 定員(25名)に達するまで |
料金体系 |
人数料金
[説明] ご利用人数に応じて利用料金が変動します |
予約タイプ |
即時予約
[即時予約 + とは?] ご予約操作の完了と同時にご予約が成立いたします。 |
体験談 | --- |
集合場所 |
曹洞宗 秋葉山 舘山寺 浜松市中央区舘山寺町2231 [Map] 車は各自、公共駐車場もしくはコインパーキングに駐車してください。 |
■今回の体験概要■
日 程 2025年11月2日(日)
時 間 10:00~15:30(9:45 受付開始)
定 員 25名
参加料金 12,000円/名
集合場所 曹洞宗 秋葉山 舘山寺
*車は各自、公共駐車場またはコインパーキングに駐車して下さい。
●講話・座談会 1 0 : 0 0~12 : 00
<講話>~ 幻の水城から紐解く舘山寺の歴史 ~
浜名湖と駿河湾、それぞれに面した水城の調査を進める2人の考古学者が、最新の研究成果を持ち寄り幻の水城「堀江城」の特質にせまります。
★講話:考古学者:鈴木一有 氏 (浜松市博物館館長) / 考古学者: 木村聡 氏(沼津市教育委員会)
<座談会>ファシリテーター: 水辺から紐解く佐鳴湖・浜名湖の歴史実行委員長 鈴木克章氏
●休憩・移動 12:00~13:00
★浜名湖ゆかりのお弁当をご用意します。
●御陣山フィールドワーク、舘山寺港から乗船体験 13 :00 ~15 : 30
海洋冒険家が熟知する航海経験を交え、2人の考古学者とともに浜名湖の水域と水城について乗船トークライブを行います。
ガイド:鈴木一有氏、木村聡氏、鈴木克章氏
日 程 2025年11月2日(日)
時 間 10:00~15:30(9:45 受付開始)
定 員 25名
参加料金 12,000円/名
集合場所 曹洞宗 秋葉山 舘山寺
*車は各自、公共駐車場またはコインパーキングに駐車して下さい。
●講話・座談会 1 0 : 0 0~12 : 00
<講話>~ 幻の水城から紐解く舘山寺の歴史 ~
浜名湖と駿河湾、それぞれに面した水城の調査を進める2人の考古学者が、最新の研究成果を持ち寄り幻の水城「堀江城」の特質にせまります。
★講話:考古学者:鈴木一有 氏 (浜松市博物館館長) / 考古学者: 木村聡 氏(沼津市教育委員会)
<座談会>ファシリテーター: 水辺から紐解く佐鳴湖・浜名湖の歴史実行委員長 鈴木克章氏
●休憩・移動 12:00~13:00
★浜名湖ゆかりのお弁当をご用意します。
●御陣山フィールドワーク、舘山寺港から乗船体験 13 :00 ~15 : 30
海洋冒険家が熟知する航海経験を交え、2人の考古学者とともに浜名湖の水域と水城について乗船トークライブを行います。
ガイド:鈴木一有氏、木村聡氏、鈴木克章氏
予約
ご利用人数を選択してください
-
-
- 1〜25名様
-
12,000 (大人1人) ~
カレンダー
-
子供幼児料金について
子供料金 | ご利用いただけません |
---|---|
幼児料金 | ご利用いただけません |
キャンセル規定について
※キャンセル料はご利用料金(税込)からの割合計算になります。
当日 | ご利用料金の50% |
---|---|
1日前から | ご利用料金の40% |
7日前から | ご利用料金の30% |
10日前から | ご利用料金の20% |