浜松市合氣道協会
- アクティビティ
〒4328045 静岡県浜松市中央区西浅田二丁目3-1
浜松で「本物に出会う」合氣道体験
心と体を整える特別な時間。未経験でも安心、基本動作と礼を学びながら、合氣道正統継承者の丁寧な指導で深い精神性を体感できます。
開始時間帯 | 開始時間 11:00〜 |
---|---|
所要時間 | 120分 |
ご利用人数 | 1名〜10名 |
受付タイプ | 定員(10名)に達するまで |
料金体系 |
人数料金
[説明] ご利用人数に応じて利用料金が変動します |
予約タイプ |
即時予約
[即時予約 + とは?] ご予約操作の完了と同時にご予約が成立いたします。 |
体験談 | --- |
集合場所 |
浜松市合氣道協会 浜松市中央区西浅田二丁目3-1 JR浜松駅から遠鉄バス「武道館」下車、徒歩3分 |
日常の合間に、ふと自分を見つめ直したくなることがあります。浜松市合氣道協会「正風会」が提供する合氣道体験は、そんなときにぴったりの、心と体を静かに整える時間。思いがけない場所に感じるかもしれませんが、一歩足を踏み入れれば、その奥深さと温かさに、きっと心がほどけていくはずです。
■呼吸と調和で心を整える、「静けさ」の武道
もともと合氣道は、日本古来の柔術や剣術などをもとに生まれた武道で、長い年月をかけて磨かれてきました。武術から武道へと、その精神性は人としての在り様を体現しています。相手の力に力で対抗するのではなく、受け流し、制する。無駄な力を抜いて、自然に、円を描くように動くのが特徴です。
「しなやかに、なめらかに」この感覚は、体験を通じてこそ実感できるもの。まず体験では、礼に始まり、90年の歴史を持つ健康体操「真向法(まっこうほう)※1」で全身をほぐすところから始まります。たった4つの動きで背骨や股関節をゆるやかに伸ばす真向法は、「日本のヨガ」とも呼ばれ、呼吸を整えながら心も静まっていきます。未経験者でも安心して取り組める内容で、身体を目覚めさせながら、合氣道の基本動作へと自然につなげていきます。
※1 公益社団法人真向法協会 公式ホームページ https://makkoho.or.jp
■体験内容
合氣道体験は、普段道場に通う門人とともに行います。服装は特に指定はなく、動きやすいものであれば問題ありません。礼に始まり、真向法体操を重視した準備運動からスタート。呼吸を意識しながら、ゆっくり体をほぐしていきます。
続いて杉山師範の指導のもと、基本の動きを練習。相手の力を受け止めず、流すように動く。合氣道ならではの動きを学びます。未経験者でも、繰り返すうちに、力ではなく、合氣道の理合いである独特の感覚に気づいていきます。その不思議な感覚に、参加者はいつの間にか真剣な表情に。
最後の礼のあと、道場に訪れるのは静かな余韻。体を動かしたあとの穏やかな時間の中で、ふと笑みを浮かべる参加者の姿が印象的です。
■ガイド紹介:杉山 正(すぎやままさし) 師範
国際武道正風会副会長 兼 浜松支部長 浜松市合氣道協会主宰
合気道(正風会)九段、日本傳柔術(正風会)九段、香取神道流居合道(養正館)五段、柔道(講道館)初段
ガイドや体験についての写真付きの紹介はこちらをご覧ください▶https://hamamatsuat.hamamatsu-daisuki.net/experience/2093/
■呼吸と調和で心を整える、「静けさ」の武道
もともと合氣道は、日本古来の柔術や剣術などをもとに生まれた武道で、長い年月をかけて磨かれてきました。武術から武道へと、その精神性は人としての在り様を体現しています。相手の力に力で対抗するのではなく、受け流し、制する。無駄な力を抜いて、自然に、円を描くように動くのが特徴です。
「しなやかに、なめらかに」この感覚は、体験を通じてこそ実感できるもの。まず体験では、礼に始まり、90年の歴史を持つ健康体操「真向法(まっこうほう)※1」で全身をほぐすところから始まります。たった4つの動きで背骨や股関節をゆるやかに伸ばす真向法は、「日本のヨガ」とも呼ばれ、呼吸を整えながら心も静まっていきます。未経験者でも安心して取り組める内容で、身体を目覚めさせながら、合氣道の基本動作へと自然につなげていきます。
※1 公益社団法人真向法協会 公式ホームページ https://makkoho.or.jp
■体験内容
合氣道体験は、普段道場に通う門人とともに行います。服装は特に指定はなく、動きやすいものであれば問題ありません。礼に始まり、真向法体操を重視した準備運動からスタート。呼吸を意識しながら、ゆっくり体をほぐしていきます。
続いて杉山師範の指導のもと、基本の動きを練習。相手の力を受け止めず、流すように動く。合氣道ならではの動きを学びます。未経験者でも、繰り返すうちに、力ではなく、合氣道の理合いである独特の感覚に気づいていきます。その不思議な感覚に、参加者はいつの間にか真剣な表情に。
最後の礼のあと、道場に訪れるのは静かな余韻。体を動かしたあとの穏やかな時間の中で、ふと笑みを浮かべる参加者の姿が印象的です。
■ガイド紹介:杉山 正(すぎやままさし) 師範
国際武道正風会副会長 兼 浜松支部長 浜松市合氣道協会主宰
合気道(正風会)九段、日本傳柔術(正風会)九段、香取神道流居合道(養正館)五段、柔道(講道館)初段
ガイドや体験についての写真付きの紹介はこちらをご覧ください▶https://hamamatsuat.hamamatsu-daisuki.net/experience/2093/
予約
ご利用人数を選択してください
-
-
- 1〜10名様
-
3,000 (大人1人) ~
カレンダー
-
子供幼児料金について
子供料金 |
大人料金の100% 小学生以上 ※保護者が体験する場合のみ幼児の同行は無料、幼児のみの参加は不可 |
---|---|
幼児料金 | ご利用いただけません |
キャンセル規定について
※キャンセル料はご利用料金(税込)からの割合計算になります。
当日 | ご利用料金の50% |
---|---|
1日前から | ご利用料金の40% |
7日前から | ご利用料金の30% |
10日前から | ご利用料金の20% |